Mr.Childrenの「花」の歌詞の意味について考察しました

Mr.Childrenの「花 -Mémento-Mori- 」の歌詞の意味について考察しました

私にとってMr.Childrenの「花-Mémento-Mori-」は一言で言うと憂鬱な時に元気を貰えるであります。

Mr.Childrenの「花-Mémento-Mori-」は昔の曲で1996年に発表された音楽でミスチルのファンでも若い人は知らないという人もいるのかもしれません。

この曲は私にとって憂鬱なとき、虚しいとき、悲しい時に勇気づけられた、元気づけられたとても印象深い曲なのです。

まず初めにどんな時に聞きたい曲なのか?を書いて、次にMr.Childrenの「花-Mémento-Mori-」の歌詞の意味を書いていきます。

憂鬱なとき元気付けてくれるMr.Childrenの「花-Mémento-Mori-」

わたしの経験からの意見なのですがこの曲は憂鬱なとき、虚しいときに聴いて貰いたい曲だと私は思います。

ふと一人で何かしらの事を考えていると、幸せそうな周りと自分とを見比べたり、羨ましくなって、憂鬱になったり、虚しくなったり悲しくなる事があるかも知れません。

そんな時に勇気をくれる、元気をくれる音楽だと私は思うのです。

スポンサーリンク

Mr.Childrenの花  の歌詞の意味

私独自の解釈ですが、Mr.Childrenの「花 -Mémento-Mori- 」の歌詞の意味を考察しました。

まず「ため息色した」から始まるAメロの部分ですが、

子供の頃は沢山の夢を持っていた人が、大人になるにつれて、夢を失っていく虚しさを表現しているのだと考察しています。

子供は世間体など気にせずに無邪気でいられるのですが、大人になるにつれて世間体を気にしてしまう日本ではよくある事だと私も実感しています。

「同年代の友人達が」から始まるBメロの部分の歌詞の意味は、

同年代の友人または、周りの人達が結婚したりSNSなどで幸せそうな姿を見ていると羨ましくなり、自分が小さな人間のように思い、虚しくなったり悲しくなったりしてしまいます。

そんな悲しみも苦しみも、プラスの力に変えて生きていこう!という意味が込められたBメロだと私は思うのです。

そして「負けないように」から始まるサビの部分について、

自分が愛されたいという気持ちよりも、自分自身が周りの人を幸せに出来るような花のように、笑って自分から愛せるような人間になっていこうという意味が込められていると私は考察しています。

そして二番の「恋愛観や感情論で愛は語れない」から始まるAメロの部分ですが、

「愛」って歌の歌詞でよく使われる言葉ですが、愛って一体何なのか私にも説明出来るものではありません。

恋愛の愛なのか家族の愛なのか?友達関係にも、師弟関係にも愛というのは存在していて、そんな簡単に愛を語れるものではありません。

そんな愛こそ人生には重要でありその愛が消えぬように生きていこうと歌っているものと考察しています。

「等身大の自分だって」から始まる二番のサビの部分と「やがてすべてが散り行く」から始まるCメロの部分について、

現代人は誰かに愛されたい、注目されたいなどと思うあまりに自分を自分で愛する事はせずに、自分自身のことより周りの事を気にするような人が多いと思います。

そんな人にどうせ全てが散りゆく運命であるのならば、自分自身を愛そう、周りを気にせずに自分自身の夢を、本当にやりたい事をしよう!と言っているように私は感じました。

そして最後のサビの部分では、

「心の中に永久なる花を咲かそう」と、心の中に周りの状況によって左右されないような強い愛を持とう!

と言っているのだと私は感じました。

簡単にまとめると、周りの状況に振り回されずにいずれは散りゆく命、自分自身が本当に望んでいる夢を持ち、進んでいき最後には心の中に永久なる花を咲かそう!という歌詞の意味が込められた歌だと私は独自に解釈しています。

「花 -Mémento-Mori- 」を作詞した桜井和寿さんとは異なる場合もあるとは思いますが、このように私は歌の歌詞の意味を解釈しております。

そのような解釈でこの歌を歌ってみたので時間があればみて下さい。

Mr.Childrenの「花-Mémento-Mori-」を歌ってみた

スポンサーリンク

コメントよろしくお願いいたします