自分の子供がニートになった時どうしますか?

あなたの子供がもしニートや無職になってしまった時どのような対応をしますか?

私がニートになった時、親の対応された事を元に家族の対応によって変わっていく子供の深層心理を書いていきます。(アンケート実施しています)

子供がニート、無職になった時

目次、クリックするとその記事までジャンプします(ページ内リンク)

アンケート実施しています

会社を辞めさせない

家から出て行くように言う

子供を勘当する

働くように促す

家の中で自由にさせておく

期限付でやりたい事をさせておく

子供と相談をして良い方向へ導いていく

ニート、無職の働かない理由(一番大事な事)

ニート、無職の本音を正直に書きます

子供がニートになった時(アンケート)

皆様は自分の子供がニートや無職になった時どのような対応をしますか?

アンケートを実施したいと思います。良かったら回答お願い致します。

皆様は自分の子供がニートや無職になった時どのような対応をしますか?

View Results

Loading ... Loading ...

アンケート回答ありがとうございました。

子供がニート、無職になった時(会社を辞めさせない)

私も会社を辞めて音楽関係の仕事をしたいと言った時は、当然の事ながら家族からの猛反対がありました。

その猛反対を振り切り、四年間勤めていた会社を辞めてしまったのです。

もし私が家族の猛反対により音楽関係の仕事を諦めて仕事を辞めずにやっていたとしたらどうなっていなのか?を考えてみました。

私は

「音楽関係の仕事がしたい!(^^)」

と言った事は確かなのですが、今考えてみるとその理由はほぼ嘘なのです。私は

「会社が辛い!辞めたい!(+o+)」

というのが正直な私の本心なのでした。

もし会社を辞めずにやっていたのなら、

会社から逃げる事を許して貰えなかった家族への恨みや

とてもつらかった会社で、ストレスを溜め込んで何かしらの病気や取り返しのつかない事を起こしてしまっているかも知れません。

でも正社員を辞める事は、私のように無職、ニートを長期間続けてしまうというデメリットも含んでいるのですが、

何が正解なのか?は誰にも分からない事なのです。

子供がニート、無職になった時は家から出て行くように言う

家から出ていくように促す行為を家族から私も受けた事があります。

その後どうなってしまったのか?というのは正直に書く事は出来ないのですが。

それを言われた時は悲しかったのを覚えています。

一人暮らしは、絶対に何かしらの仕事をしなくてはいけないので、正社員であろうと、派遣社員、フリーターであろうと何かの仕事に就かせる事は可能です。

何かこれまでだらしないところがある子供には気合いを入れるためには有効的な手段なのかも知れませんが、

仕事を普通にやってきて人間関係のストレスでうつ病的な症状がでている人には有効的な手段とは言えないと思います。

どちらにしても、全く助けを出さないのであれば家族の関係が悪化してしまう事は間違い無いでしょう。

私の場合は母親の助けがあったので、何とか家族の関係はそこまで悪化する事なくやってこられました。

子供がニートになった時、子供を勘当する

私は勘当されてはいませんが、こんな選択をする家族は相当世間体を気にする人でしょう。

私も家族から勘当を受けていたのならどうしていたのか?

考えれば考える程恐ろしいですが、やはり家族への恨みは持つのかも知れません。

多分私は路頭に迷ってしまうでしょう

働くように促す(引きこもり、ニート脱出、社会復帰を要求する)

私はニート無職になって、正社員時代の退職金が底をついた辺りから家族に働くように促されるようになりました。

その頃の私としては、自分のやりたい仕事で成功したいとまだ夢を捨てずに頑張っていたので、正社員の仕事はしたくないという気持ちがあったので

家族からの

「早く働きなさい!(゚Д゚)」

という言葉はとてもうざったいものでありプレッシャーを受けましたが、それを言う家族の気持ちも分かって来ました。

そして

「正社員で、早く就職しろ!(゚Д゚)」

と言われるようになり

私は、全く正社員になるつもりはなかったのですが、正社員になるために就職活動をする事にしたのです。

でも、全くやりたくのない職種で働きたくないという感情は大きかったので、就職活動に身が入らすに、実質は見せかけの就職活動になっていたのでした。

もちろんそんな就職活動では会社の面接も気合いが入らずに、私は面接に落ち続けたのです。

強制的に子供に何かをさせても初め効果はあるのかも知れませんが、

長期的に見た時は結局また元の位置に戻ってしまう可能性が高くなってしまうのです。

子供がニート、無職になったら家の中で自由にさせておく

私はニートになった時このような対応をされた事はありませんが、

こんな対応をすると少し私のようにだらけた性格の人の場合は、本当に全く働かない引きこもり人間になってしまうかも知れません。

もし、子供に何かしらの才能を理解して、自由にやらせたほうが結果が出ると確信あるのならその選択も良いかも知れません。

現在の日本では働かない子供に自由にさせておくという対応をとる家族は少ないとは思いますが、

今の時代は特技や趣味から仕事に発展する事は多々あります。

勇気のいる選択ですが、こういう選択をするのも一つの手段だと思います。

子供がニートや無職になった時、期限付でやりたい事をさせておく

私は親にこの期間までに音楽で仕事がやれなければ、正社員の仕事を探して転職する事を約束して会社を辞めました。

その約束を破り(・д・)

そして無職、家でゴロゴロしていた時に、

1年ぐらい夢を頑張って結果がだせなければ、ちゃんと仕事を探すと約束をして、

またその約束を破った男なのです(゚Д゚)。

こんな約束を何度、約束したのか?

何度、約束を破ったのか?

は正直、覚えておりません。

反省しております( ・_・)

でも、この期限付でやりたい事をやらせて貰ったおかげで、本気で頑張る事が出来たし、自分の音楽の才能の無さも感じる事が出来ました。

そしてまた次の新しい夢へと繋がって今があるのです。

夢を持っている子供がニートや無職になった時でその対応に迷った時は、この選択をするのも手段なのかも知れません。

子供と相談をして良い方向へ導いていく

ニートになった子供と相談して良い方向へ導いていこうという人はとても心の優しい親だと思います。

私はとにかく会社を辞める時から大反対をされたので、羨ましく思います。

子供と相談をして子供に合った働き方を見つける為にはまず、子供が働かない理由を探求する事こそ一番大事だと思うのです。

ニートや無職には働かない理由というのがあり、

「楽をしたいな~ (・д・)」

と思っている人ばかりではなく

人それぞれ理由は違うのです。

ニート、無職の働かない理由(一番大事な事)

ニート、無職には働かない理由というのがあり、人それぞれ理由が異なります。

もし

「ただ、楽をしたいな~ (・д・)」

というニートの子供に家族が

「まず家で自由にさせて、勝手に働くのを待とう(^o^)」

という手段をとっても、

その子供はただ楽をしてしまうだけの本物の引きこもりニートの子供になってしまいます。

もし、会社で何年間頑張って働いて

「辛い、生きている感じがしない(+o+)」

と思っている子供が会社を辞めたいと切り出した時に

「辞めるな!頑張れ!とにかく頑張れ!」

と言ってしまうと、取り返しのつかない事になってしまうかも知れません。

ニート、無職には働きたくない理由がそれぞれあり、その理由を把握しなければ対応を誤ってしまうかも知れないのです。

私のように会社が辛いだけでなく夢を追う事が理由に入っていない子供であれば、

ある程度休んで、転職すれば自分に合った仕事で働いていくのかも知れません。

ただ運悪くブラック企業に勤めてしまっていたのかもしれないのです。

子供がニートになった時の対応で大事なのは、まずは子供がニートになった理由、会社を辞める理由を理解する事が一番大事な事なのです

ニートが伝えるニート、無職が働かない7つの理由

スポンサーリンク

ニート、無職の本音を正直に書きます

ニート、無職というのは、ただ楽をしているだけの甘い人間だと思っている人もいるかも知れませんが、

私は少し甘い人間かも知れませんが、そうでない人ももちろんいます。

やはり私でも、ニート、無職は長い事やっていると辛い事も多くあり、将来の事を考えると昔働いていた頃のように胃が痛くなって苦しんだ事も多々ありました。

ニート、無職は子供がニートになって苦しんでいる親と同じように辛いのです。

そして子供がニート、無職から脱出して社会復帰してほしい親と同じように、私も社会復帰したいと常に考えていました。

正社員でなくてはダメだと思っている人は沢山いるとは思いますが、

今の時代は様々な働き方があって、正社員でなくても立派に働いている個人事業主の人は沢山いるのです。

今私が目指している職業フリーライター、アフィリエイターも、現代の新しい働き方の一つで引きこもり気味のニート、無職には最適な働き方でもあります。

そのほかにも仕事の種類は沢山あり、まだまだ新しい働き方も今後、生まれてくるでしょう

とにかく人間、健康で働ける体であるのならいつかは何とかなるものだと私は思います。

現役ニートが伝える引きこもり、ニートが辛い10の理由

ブログ「正直に書きます」をここまで読んでいただきありがとうございました(^o^)。

スポンサーリンク

コメントよろしくお願いいたします